未来へ繋がる、
工場倉庫
事務所
建設を。

枠を知り、
ともに枠を広げる

工場や倉庫を設計する際、広さや形、予算、機能性などの「決められた枠」があります。
もちろん、その制約を守ることも大切ですが、ときには会社の成長や理想を制限してしまっているかもしれません。
私たちは、その「枠」を否定するのではなく、まず正しく理解することから始めます。

「本当に実現できるのかわからない」
「やってみたい思いはあるが無理かもしれない」

そんな思いが実現できる方法を、私たちは一緒に探していきます。
お客様の声に耳を傾け、まだ言葉になっていない本音まで汲み取り、
「こうすれば実現できる」という言葉にしてご提案します。

既存の枠を知るからこそ、その先にある新しい可能性を描くことができると、私たちは考えています。

枠を知り、その先をともに目指すために。
株式会社KENは、ただ建てるだけの存在ではなく、
お客様の会社の成長と挑戦に伴走するパートナーであり続けます。

Know the boundaries, expand them together. Know the boundaries, expand them together. Know the boundaries, expand them together.

Works

こんな想い
ありませんか?

  • アイデアはあるけど
    進め方がわからない

  • 求職者にとって魅力的な職場をつくりたい

  • 将来を見据えた
    長持ちする建物にしたい

  • 「自分たちらしさ」
    反映した施設を
    つくりたい。

  • 使いやすさデザインも兼ね備えた施設を
    予算内で実現したい

  • 想像以上の提案で、自社の新しい可能性
    知ってみたい

その施工に関する想い、

KEN
お任せください!

KENが大切にしている
3つのこと

01 POINT 1

真の思いを丁寧に引き出す
「ヒアリング力」

私たちが最も大切にしているのは、お客様の「本音」を聞き出すことです。
社内の事情や予算の背景はどのように
なっているのか、将来どんな使い方をしたいのか。深い部分まで丁寧に掘り下げ、建前や遠慮の裏にある真のニーズを把握します。そうすることで初めから正直な見積もりを提示することができるため、後から「想定外の追加費用」に悩まされることもありません。
信頼を土台に、安心して進められるプロジェクトを実現します。

02 POINT 2

お客様の思いに120%で応える「提案力」

私たちの強みは「期待以上の提案」です。お客様の要望をそのまま形にするだけでなく、「こんなこともできる」「こうするともっと良くなる」という新しい視点を加えます。働く人の動線や快適性はもちろん、その先にいる「お客様のお客様」のことも考えて設計。高いデザイン性と機能性のバランスを両立させた施設は、お客様の自社ブランディングにも貢献します。
ともに作り上げながら、ともにワクワクしていく。そんな設計・施工を心がけています。

03 POINT 3

チームで取り組むからこその「親しみやすさ」

自社で施工チームを構成できる強みがあるKENでは、現場監督、電気工事士、インテリア担当、設計者など、各分野の専門家が密に連携してプロジェクトを進めていきます。進捗会議ではお客様も交えて意見交換できる場を設けているため、常にチーム内での「共通言語」で話すことができ、イメージのズレや伝達ミスもありません。
「この部分がわからない」「この工事の部分でちょっと相談したい」など、どんな不安にもチームで寄り添う親しみやすさがあります。
補助金活用の際には、自社の行政書士に直接相談できる体制も完備。資金面での不安もお気軽にお聞かせください。

Factory

施工現場をご案内!

工場見学ツアー

実寸の広さを実際に体感!
まずは見て触れてから。

広さと高さの
リアル感が掴める

どのくらいの面積で、どれだけの在庫や機械が置けるのか──数値より体感の方が早い段階でイメージを固められます。

予算と仕上がりの
バランスが見える

同じくらいのコストで採用された外壁・設備を実物で確認。「この金額なら、この質感まで出せる」という目安がつきます。

動線と設備の配置
アイデアが拾える

稼働中のフォークリフト経路、電源や空調の取り回しをその場でチェック。設計前に“やって
おくべき工夫”がクリアになります。

素材とメンテナン
スの現実を知る

床や外壁の質感・耐久性・掃除のしやすさを
触って確認。長く使う上での維持コストが早い段階で見通せます。

ご予約はこちら
お客様から喜びの声をいただいています!
有限会社
メテックエンジニアリング様
ご要望
  • ・効率と安全を両立した工場レイアウト
  • ・整理整頓しやすい環境づくり
  • ・落ち着きとデザイン性を両立した事務所空間

従来の工場イメージを刷新し、
1年で5名の採用につながりました。

新工場の建設にあたり、2週間に1度の定例ミーティングを設けていただき、細部まで丁寧に進めてくださったことがとても印象に残っています。常にチーム全体で目標に向かって取り組んでくださる姿勢が伝わってきて、終始安心してお任せすることができました。
設計や動線についての提案も的確で、こちらの要望にも柔軟に対応していただき、コストやスケジュール面でも細やかに調整してくださったことに感謝しています。打ち合わせや施工中の対応も非常に丁寧で、随所に気遣いや配慮が感じられ、非常に信頼できる対応でした。

実際に稼働してからは、工場内の動線が良く、整理整頓もしやすいため、業務効率が明らかに向上しました。
社員からも「使いやすい」「仕事がしやすくなった」という声が多く、職場環境が大きく改善されたと感じています。
来社されたお客様からも「きれいで整っている」「おしゃれですね」と好評です。
事務所も落ち着いた雰囲気で働きやすく、求人への反響も良くなり、新工場の稼働から1年で5名の採用につながるなど、さまざまな面で大変満足しています。

Twin Planning株式会社
ご要望
  • ・事業拡大に伴う新工場の建設
  • ・細部までこだわった理想の建物づくり

誠実な対応、細部までしっかり対応していただき、
理想の建物ができました。

事業の拡大に伴い新しい工場の建設を検討していた際、銀行からの紹介で御社を知りました。複数社に相談し相見積を取ったのですが、その中で最も誠実に対応していただいたことが決め手となり、依頼をお願いすることにしました。
工事にあたっては、特に仕上がりの精度にこだわり、工場内の細かな納まりや仕上げまで丁寧に進めていただきました。きめ細やかな仕事を徹底されている姿勢が伝わり、安心して任せられると感じました。
また、隔週で開かれる会議には専門業者の方々も参加し、細かい部分まで打ち合わせが行われました。こうした経験は初めてでしたが、随所に行き届いた対応をしていただき、非常に心強かったです。
施工中も現場には常に監督が常駐されており、気になる点があればその場で相談できたので、とてもスムーズにやり取りができました。小さなことでも気軽に話せる雰囲気があり、コミュニケーションがとりやすかったことも大変ありがたかったです。

実際に完成した工場を使ってみると、仕上がりの精度が高く、細やかな仕事の積み重ねが建物全体に表れていると感じています。想像していた通り、納得のいく仕上がりで、思い描いていた以上に気に入った工場ができました。

Flow

STEP 01

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話または当ホームページより承っております。
また、ご紹介の方は、その旨をお知らせいただけますと幸いです。どうぞお気軽にご相談くださいませ。

STEP 02

ヒアリング~現地調査

お伺いしたご希望をもとに現地調査を行います。現地調査では、敷地の形状・高低差・周辺環境・法規制等を確認します。必要に応じて測量や役所調査も行い、プランニングの土台を固めます。
ご要望がまだ具体的にまと
まっていない場合でも、丁寧にヒアリングを行いながら、お客様と一緒にイメージを形にしていきます。

STEP 03

ご提案プラン・概算見積書の作成

ヒアリング内容や現地調査の結果をもとに、ご要望に沿ったプランをご提案いたします。
あわせて、工事にかかるおおよその費用を記載した概算のお見積書を作成し、ご説明させていただきます。その際、どこまでの内容が費用に含まれているかを明確にご説明いたします。別途工事が多く発生し、実際の費用が当初の概算見積と、かけ離れたものにならないよう十分に配慮して概算見積書を作成します。

STEP 04

設計契約

当社では、設計と施工を一貫して行う「設計施工方式」を基本としております。
設計契約は、その第一段階として締結させていただくもので、ご要望や敷地条件、法的な制約などをふまえた具体的な設計図の作成を行うための契約です。

設計契約を締結後、より詳細なプランの検討・図面作成・仕様の確認などを進めてまいります。
その内容をもとに、最終的な工事金額の確定と、工事契約へと進んでいきます。

STEP 05

本見積書(正式金額)
のご提出

設計内容と仕様の最終確認を行ったうえで、正式な工事金額をご提示いたします。
ご予算に合わせ、仕様変更などの調整をおこない、トラブルのないよう擦り合わせをしていきます。

STEP 06

ご契約

内容にご納得いただけましたら、工事請負契約を締結させていただきます。
契約書には、設計図、工事範囲や工期、支払い条件などの詳細を明記し、ご説明のうえで進めてまいりますので、ご不明な点がございましたら遠慮なくお尋ねください。

STEP 07

工事着工~お引渡し

工事着手に先立ち、近隣の皆さまへのご挨拶を行い、地鎮祭を執り行います。
いよいよ工事のスタートです。

着工後は、基本的に2週間に1回程度の定例会議を設け、お施主様と現場担当者がしっかりとコミュニケーションをとりながら、計画通りの建物づくりを進めてまいります。
完成・お引き渡しまで、イ
メージに沿った空間をかたちにするためのプロジェクトとして、丁寧に進行していきます。

よくあるご質問

Q&A
相談や見積は無料で頼めますか?
ご相談・お見積りは無料で対応しております。
プランやご提案についても、相談に応じて概算金額まで無料で対応しております。
調査などで別途費用が発生する場合は、事前にご説明させていただきます。
プラン・見積は頼んでからどれくらい掛かりますか?
ご相談内容に応じて異なりますが、標準的なプラン・お見積もりは2〜5営業日ほどでご提出可能です。
現地調査や仕様確認が必要な場合は、別途お時間をいただくことがございます。
ご希望のスケジュールがあれば、できる限り調整いたしますので、お気軽にご相談ください。
イメージや希望条件がまとまっていなくても大丈夫ですか?
ご希望がまだ漠然としていてもまったく問題ありません。
ヒアリングを通じて、必要な条件やイメージを一緒に整理しながら、最適なプランをご提案いたします。
「何から話せばいいかわからない」という段階でも、安心してご相談ください。
初めてでも土地探しから相談できますか?
工場や事務所の建築に向けた土地探しからのご相談も承っております。
用途や規模、必要なインフラ条件(電力・排水・搬入経路など)を踏まえ、事業計画に適した候補地の選定からサポートいたします。
初めての方でも、建築に必要な条件整理や法的確認などを含めて、一つひとつ丁寧にご案内いたしますので、どうぞ安心してご相談ください。
図面などから見積は可能でしょうか?
図面や計画内容に基づいてお見積もりを作成することは可能です。
ただし、他の建設会社様が作成された図面を使った相見積もりはお受けしておりません。
設計には著作権や技術的な背景があるため、責任ある対応をするためにも、弊社では自社設計またはご相談ベースでのプランに限ってお見積もりを行っております。
「まだ計画が固まっていない」という段階でも、お気軽にご相談ください!
対応が可能なエリアについて教えてください。
弊社では、東海3県(愛知・岐阜・三重)を中心に対応しております。
工場・事務所の新築や改修に関して、地域の条例やインフラ条件、補助金の活用を踏まえた設計・施工をしています。
詳細な対応地域については、お気軽にお問い合わせください。
工事費以外にかかる費用には、どんなものがありますか。
建築工事費以外にも、上下水道の引込工事費用や外構工事費用などが別途発生する場合があります。
特に上下水道の引込は、敷地条件や配管距離によって費用負担が大きくなることがあり、道路工事や自治体への納付金が必要となります。また、地域の条例や開発指導要綱により、建築工事とは別に外構工事(舗装・排水・緑化など)を求められる場合もあります。
これらの費用については、実施図面の作成後、本見積時にすべて含めた形でご提示しておりますので、
ご安心いただけるよう、明確な内訳と根拠をもってご説明いたします。
補助金や助成金のサポートはありますか?
はい、補助金・助成金の申請に関するサポートも承っております。
国や自治体が提供する制度は、地域性や事業内容によって対象や条件が異なりますが、弊社では、建築計画や設備投資の内容に応じて、活用可能な補助制度を提携パートナーと連携しながらご提案しています。制度の選定から申請書類の作成・提出まで、初めての方でも安心して進められるよう、丁寧にサポートいたします。「申請が難しそう」と感じている方も、どうぞお気軽にご相談ください。
途中の仕様変更やプランの変更は可能ですか?
着工前の段階であれば、間取りや設備仕様などの変更は比較的柔軟に対応可能です。
着工後の変更については、工事の進捗状況により制限が生じる場合があり、特に構造や基礎に関わる部分は、変更が難しいこともあります。
変更に伴い、追加費用や工期の延長が発生する可能性があります。また変更内容によっては、建築確認申請の再提出や設計変更契約が必要となる場合があります。
倉庫と事務所を一体化した設計も可能ですか?
倉庫と事務所を一体化した設計にも対応しております。
業務動線や機能性を考慮したレイアウトのご提案はもちろん、敷地条件や用途地域に応じた最適なプランニングが可能です。
「事務所と倉庫を効率よくまとめたい」「限られたスペースを有効活用したい」といったご要望にも、柔軟に対応いたします。
保証やアフターサービスはありますか?
保証およびアフターサービスにも対応しております。
施工後は定期点検を実施しており、点検や補修の内容に応じて有償の場合がございます。
たとえば、竣工から3年以内に雨漏りが発生した場合は、弊社負担にて対応いたします。
ただし、お客様による改造や増築などにより、外壁や設備が竣工時と異なる状態になっている場合は、対象外となることがございます。
いずれの場合も、私たちは長くお付き合いを続けるパートナーとして、責任を持って対応いたします。
  • 入力
  • 確認
  • 完了

お問い合わせContact

以下のフォームに必要事項をご入力の上、
ご登録ください。お電話からのご相談も
承っておりますのでご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

052-804-4567

[ 受付日時 ]
平日9:00~17:00

株式会社KEN(以下、「当社」といいます。)は、個人情報の保護に関してその重要性を認識し、「個人情報の取り扱いに関する方針」を以下のとおり定め、業務に従事するすべての者は、個人情報を正確かつ安全に取り扱うことに努めます。

個人情報取扱いに関する方針

当社は、個人情報保護に関する法令を遵守し、企業活動の上で取り扱う個人情報について、これを適切に管理、保護し、お客様が安心できる個人情報保護体制の運用・向上を目的として、プライバシーポリシーを以下のように定めます。

個人情報の定義

当社は、個人情報とは、「個人情報の保護に関する法律」に規定される生存する個人に関する情報であって、氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるものと認識しております。

個人情報の収集、利用、提供

当社は、個人情報の収集・利用にあたり、お客様等に対し事前に目的を明らかにし、収集した個人情報の使用範囲を限定し、適切に取扱います。また、お客様等の同意を事前に得た場合、又は法令により許された場合を除き、お客様等の個人情報を第三者に提供しません。尚、お客様の個人情報を第三者に提供する場合、提供する情報は必要な範囲のみに限定し、提供先に対して契約等により個人情報の管理を義務付けるとともに、適切な監督を行います。

プライバシー尊重

当社は、プライバシーを尊重し、当社が収集した個人情報に対し、開示、訂正、削除、利用停止を求められた時には、合理的な期間、妥当な範囲内でこれに応じます。

Cookieについて

当社が運営するWebサイト(以下、当サイトといいます)では、一部のコンテンツにおいてCookieを利用しています。
Cookieとは、webコンテンツへのアクセスに関する情報であり、お名前・メールアドレス・住所・電話番号は含まれません。
また、お使いのブラウザ設定からCookieを無効にすることが可能です。

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Google LLCが提供するアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
Googleアナリティクスは、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ます。
Googleアナリティクスの詳細は「Googleアナリティクス利用規約」をご覧ください。

法令等の遵守

当社は、お客様等の個人情報の取得、利用その他一切の取り扱いについて、個人情報の保護に関する法律、その他の関連法令 、及びこのプライバシーポリシーを遵守します。

安全管理措置

当社は、お客様等の個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めるとともに、不正なアクセス、改ざん、漏えい、滅失及び毀損から保護する 為、必要な安全管理措置を講じます。

継続的改善

当社は、個人情報保護に関する内部規定の整備、従業員教育の実施などを通じて、社内における個人情報の取扱いについて継続的な改善に努めます。
当社のプライバシーポリシーに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

〒468-0004
名古屋市天白区梅が丘1丁目102番地
株式会社KEN